直流放電陽光柱ダストプラズマ

直流グロー放電陽光柱ダストプラズマ

直流グロー放電ダストプラズマの実験は藤田文行et al.によって行われた. http://annex.jsap.or.jp/hokkaido/yokousyuu39th/B-29.pdf

 

じぶんも是非再実験したいと伴は考えている.

 

鉛直に立てた真空管の中の放電柱に均一な径のプラスチック球を投入した.

 

するとまるで結晶のような構造で格子点に整列した.

誘電体だけでなく、直流だけでなく、無重力の環境でもこのような現象が確認されている.

それらもまたブログのページに列挙した.

 

 

原因は最小作用の原理の原因でもある.(最小作用の原理は物質波の現象や物質波の性質のひとつだ)

原因は物質波の確率的変動の周期的空間分布にある.

物質波の波数変動確率が空間に分布するから

F=ℏdk/dt

というチカラFが発生した.

Fは周期的に、結晶の格子や、網の目状に存在している.

物質波の腹と節の周期性がFの根源になっている.

 

原因は決して静電力、イオン分極の働きではない.

静電塗装や静電植毛は高電圧に帯電した絶縁性雰囲気のとき結晶にも似た細密充填配列で空間に浮遊する.

しかし直流グロー放電ダストプラズマはこの条件にない.

なぜなら静電力は導電性雰囲気ではおきないからだ.

放電柱は導電性の雰囲気を持った空間である.

だから静電力、イオン分極の働きではない.

 

帯電したイオンが空間に浮遊するとき、絶縁性雰囲気が必要になる.

静電力は帯電しない環境では発揮できず、たとえば帯電が起きやすい環境のクリーンルームでは帯電を防ぐためわざと雰囲気を導電性にする目的でイオナイザという器具が市販されている.

イオナイザは導電性雰囲気をつくる.

 

みなさんのご意見を待っています.